「 月別アーカイブ:2014年06月 」 一覧
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル12 中心線の切断方法
2014/06/28 -2次元CADチュートリアル
課題:中心線を2つに分割する。 中心線については、存在すれば足り、厳密に、その長さが問題となることはない。 もっとも、実体部分より長くする方が見栄えが良く、正確である。 見栄え良くするだけのために、ラ …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル11 線分の移動方法2 点のドラッグ
2014/06/25 -2次元CADチュートリアル
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル11 線分の移動方法としては、以前に記事を書いたが、 点のドラッグをする方法が、見つかったので報告する。 <課題:円を描いたのちに、円の中心 …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル10 pdfのように、ハンドで画面をつかんで移動する方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
表示タブで、「パン」を選択。これにより、画面をつかんで、移動できる。 ただし、これでは面倒なので、ショートカットを設定する。 ユーザー設定から、設定フォームが現れるので、 「キーボード」タブ→「表示」 …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル9 重複した線から、確実に1つの線を選択する方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
線が重複している以下の例では、一方しか選択できない。 そこで、以下の方法で、一方のみを確実に選択する。 <方法1> ステップ1:重複している線の付近に、マウスのポインタを置く。 ステップ2:コンマ数秒 …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル8 線の一部を分割して隠れ線にする方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
例題は、以下の通り。 以下では、1本の線を選択すると、全部が実線になっており、 一部を隠れ線にすることができない状態にある。 そこで、分割コマンドを使う。 指示の方法が難しいので、説明することにする。 …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル7 アイテムの「移動」のやりかた
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
Solid Edge 2dにおいて、 アイテムの「移動」のやりかたとしては、 ①ドラッグする。 ②ctrl+Cでコピーして、任意のところで、左クリック。 ③移動コマンドを使う(これが結構、癖があり難し …
-
KICADのGNDビア、GNDパッドの新しい作り方 KICADによる電子回路設計2
2014/06/17 -電気CAD EAGLE、KICADによる電子回路設計
グラウンドビア(GNDビア、パッド、パッチ)の新しい作り方を紹介する。 KICADの「WIKIの過去の質問」 (http://wiki.kicad.jp/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%8 …
-
KICADによる電子回路設計1 参考文献、クイックスタート1 ライブラリ編
2014/06/16 -電気CAD EAGLE、KICADによる電子回路設計
EAGLEでは、無償版は、大きさの制限があり、かつ層数の制限がある。 そこで、無償の基板用CADで、総数の制限が少ないKICADへの乗り換えを考えた。 KICADについては、以下の①②が参考になる。「 …
-
2014/06/16 -電気CAD EAGLE、KICADによる電子回路設計
こんどは、毛色を変えて、 電子回路設計のCADについて、今から始めたいという方へ、 注意点を述べたいと思う。 私は去年に始めたにわか者であるが、 特にEAGLEは、知っていないと、回路図に戻って一から …
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル6 縮尺の設定
2014/06/15 -2次元CADチュートリアル
SOlid Edge 2dでは、縮尺設定が難しく、 ただ単に、左上の青と白の丸いアプリケーションボタン→シートの設定で 縮尺を変更しただけでは、縮尺は1:1のままであるので、 縮尺設定の方法について、 …