「 月別アーカイブ:2013年06月 」 一覧
-
-
2013/06/08 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
fw2.c、bulkloop.cの概要を説明します。 「//」は、コメント文であり、CPUはなんら処理しません。 includeは、別ファイルの引用です。 #define DELAY_COUNT 0x …
-
-
スピーカは、6条間(京間)では、jblのCONTROL1 Xtremeがお勧め
2013/06/08 -私の好きなパーツ、装置
jblのCONTROL1 Xtremeは、 しっかりしたおいしい中域の上に、低域、広域が過不足なく乗ること、ヒステリックで聞きづらい音は少なく、お勧めです(そういう音があるとすればプレーやのせいになる …
-
-
2013/06/08 -私の好きなパーツ、装置
koaの特殊電力抵抗のSPR5(SPR5X,SPR5C)は、最高だ! これは、1990年代に、無線と実験の広告欄で紹介された。 当時は、1本300円だったが、いまは150円ほどである。 同一値百本が三 …
-
-
7.bulkloopのfx2lpファームウェアを読んで解説する1(ファイルの概要)
2013/06/04 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
C:\Cypress\USB\CY3684_EZ-USB_FX2LP_DVK\1.0\Firmware\Bulkloopのファームウェアを開くと、以下のような図になる。 ここで、左のfw.cがソースコ …
-
-
2013/06/03 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
①C#、C++の参考資料は、インストールした開発環境の、 C:\Cypress\Cypress Suite USB 3.4.7\CyUSB.NET\CyUSB.NET.pdf または、同フォルダのCy …
-
-
2013/06/03 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
前回では、すでに出来上がったファームウェアを、fx2lp1にインストールしたが、 今回は、keilでファームウェアをコンパイルして、動作を確認する。 C:\Cypress\USB\CY3684_EZ- …
-
-
2013/06/02 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
今回は、基本となるサンプルであるバルクループを、速攻で、立ち上げることにしよう。 バルクループとは、 A.fx2lpのアウト用エンドポイントへ、256kバイトずつ、データを送り込み、 B. fx2lp …
-
-
2013/06/02 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
開発環境は、以下の図のとおり。 (クリックすると大きくなります) 図にあるように、 ①PCから、FX2LPに命令を下したり、データを送信するのに、 VC#2010とその上で動くソフトが必要になり、 ② …
-
-
2013/06/02 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
ez-usb fx2lpは、usb2.0に対応しており、 旧番のez-usb fx2をバージョンアップした(メモリ増量)ものです。 以前は、PC側から、ez-usb fx2へ命令を送るのに、 ezus …
-
-
2013/06/02 -ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説
Cypress fx2lpを使うには、 まずは、最低限の機能を実現したテストボードを利用するほうが、便利であり、 その後、動作確認できれば、専用の回路を起こすのがよいと思われます。 Cypress f …