「 日別アーカイブ:2014年06月22日 」 一覧
-
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル10 pdfのように、ハンドで画面をつかんで移動する方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
次に、設定フォームが現れるので、 「キーボード」タブ→「表示」の「+」印を展開→「向き」の「+」印を展開 →「パン」の欄に、たとえば「F2」のショートカットを入力する。 これからは、F2で、「パン」と …
-
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル9 重複した線から、確実に1つの線を選択する方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
線が重複している以下の例では、一方しか選択できない。 そこで、以下の方法で、一方のみを確実に選択する。 <方法1> ステップ1:重複している線の付近に、マウスのポインタを置く。 ステップ2:コンマ数秒 …
-
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル8 線の一部を分割して隠れ線にする方法
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
例題は、以下の通り。 以下では、1本の線を選択すると、全部が実線になっており、 一部を隠れ線にすることができない状態にある。 そこで、分割コマンドを使う。 指示の方法が難しいので、説明することにする。 …
-
-
Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル7 アイテムの「移動」のやりかた
2014/06/22 -2次元CADチュートリアル
Solid Edge 2dにおいて、 アイテムの「移動」のやりかたとしては、 ①ドラッグする。 ②ctrl+Cでコピーして、任意のところで、左クリック。 ③移動コマンドを使う(これが結構、癖があり難し …