やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

2次元CADチュートリアル

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル6 縮尺の設定

投稿日:2014年6月15日 更新日:

SOlid Edge 2dでは、縮尺設定が難しく、
ただ単に、左上の青と白の丸いアプリケーションボタン→シートの設定
縮尺を変更しただけでは、縮尺は1:1のままであるので、
縮尺設定の方法について、述べたいと思う。

以下では、
①「Solid Edge 2D Drafting ST4 について尺度の設定は? – Yahoo!知恵袋」
②およびそのリンク先の最下欄のコメント
http://jintan9.blog130.fc2.com/blog-entry-32.html
を参考にしましたが、
知恵袋では、質問者が「とりあえず、半分は解決できました。」とあり、
完成していないので
ここでは、誰もが追試できるように、完全版を書くことにした。

つまり、質問者様いわく、この方法では寸法まで半分の大きさとなり、問題を解決できない、
つまり、図に表わせば、以下のことをしたかった、のだろうと理解した。

上の図は、縮尺1:1のφ20×180の円柱の側面、
下の図は、同側面の縮尺1:2のもの、
小さい寸法は、見えにくいかもしれないが、縮尺1:2で記載されたもので、同一寸法を表す。
大きい寸法は、縮尺1:1で記載されたもので、同一寸法を表す。
ここでの目標は、下の図を作図することにある。

(ちなみに、枠を大きくして、相対的に縮小する解決策しかなく、
Solid Edge 2Dは使えない、という意見がネット上にありましたが、
それは妥当ではないのではないかと思いました。
そこで,上記を参考に、解決策を示します。)

ここでは、前回までで作った、円柱の側面図と同等のものを用いて、説明する。

・以下の図面をもとに、説明する。


①「シートの設定」で、「縮尺を変更」してみる。
ア:左上の丸い青と白のボタン→「シートの設定」

イ:「尺度」を、たとえば、1:5にしてみる。
・なお、最初は、この部分が白ぬきになっていて、変更できないかもしれない。
いろいろいじっているうちに、設定できるようになる。
どのようにして、できたかは不明。

ウ:しかし、この設定をしても、図面上は、何も変わらず1:1のまま??

②そこで、上記のYahoo!知恵袋の方法を行う。
ア:まず、図面をドラッグして、全選択。ctrl+Aでもよい。
・図面をドラッグする方法であれば、範囲を選択できる。
・次に、キーボード上で、ctrl+cでコピー。

イ:「2次元モデル」のシートを、出現させる。
・中央上方の「表示」タブ→「シートの表示」の枠内
→「2次元モデル」をクリックして、オレンジ色に光らせる。

ウ:そうすると、図面左下に、「2次元モデル」のタブが現れるので、
これをクリックする。

エ:「2次元モデル」のシート内で、キーボードの「ctrl+v」を行い、
ペーストする。

オ:再び、「sheet1」をアクティブにする。
・そのために、「sheet1」のタブをクリックする。
ココは、ポイント!! 知恵袋の参照ページには書いていない。

カ:この状態で、画面左上方の「テーブル」タブに、
「2次元モデル」なるボタンが現れるので、
(このボタンは、「2次元モデル」がアクティブのままでは現れない)
これをクリックする。

キ:自動的に、「2次元モデル」のシートタブがアクティブになるので、
範囲を、2点の指示で、選択する。ドラッグではない

 

ク:上記キで、範囲を選択すると、
自動的に、「sheet1」のタブがアクティブになるので、
ペーストする位置を、左クリックして選択する。

 

ケ:上記クでペーストしたら、そのペーストしたものに対し、右クリックを押して、
プロパティ」をクリック。

 

コ:「2次元モデルビューのプロパティ」のフォームで、
表示尺度」のタブから、選択して、スケールを変える。

 

サ:表示縮尺を1:2にすると、結果は以下のようになります。

 


③実スケールで、読みやすい寸法を入れる。

ア:「sheet1」タブ上では、上記2次元モデルは、全体しかクリックできない
(上記②のサの図になる。)

イ:しかし、寸法に関しては、その要素をクリックできる

・ちなみに当時のマイクロキャダムでは、グループ化したものは、
寸法記入でも触ることができなかったように思うから、その点は柔軟になっているように思う。

ウ:「ホーム」タブ→「寸法」の枠内→「要素間の距離」で、2つ要素を選択すると、
2直線間の距離についての寸法を、1:1のスケールのサイズで、挿入できる。


④おしまい

-2次元CADチュートリアル

執筆者:


  1. しゃちく より:

    とても助かりました。
    ありがとうございました。

  2. 春です。 より:

    私も苦しんで、参考にさせて貰いました。2020版を使ってますが、私の環境だと2次元モデルに行かなくてもできました。改良されたものと思います。形式選択で、solid edge draft documentを選んで貼り付けると、プロパティで尺度が変えられました。ただ、その図面を編集とすると別ウィンドの画面に。CADソフトを使い始めたばかりで、他のソフトでも当たり前のなのかもしれません。
    現在、詳細ビューが動作しなくて、色々調べてます。何かご存じでしたら、教えてください。PCのユーザー名を日本語を使ったためかもしれません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル13 寸法公差を入れる方法

Solid Edge 2dで、寸法公差を入れる方法 以下のような寸法公差を入れる。   その方法は、ヘルプに解説があるが、説明する。 ステップ1:とりあえず、Smart dimensionで …

no image

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル12 中心線の切断方法

課題:中心線を2つに分割する。 中心線については、存在すれば足り、厳密に、その長さが問題となることはない。 もっとも、実体部分より長くする方が見栄えが良く、正確である。 見栄え良くするだけのために、ラ …

no image

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル1 (線種登録、初期設定等)

前回(http://usbhobby.sblo.jp/article/99691245.html)で述べたように、 線種を関連付けて登録することができないと、3度手間になる。 そこで、まず、その辺の設 …

no image

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル5 オフセットとトリムで行う作図法の基礎4 四角コマンド

中心点を基準とする四角コマンドがあることがわかったので、 これを用いて、側面図を書きます。 なお、四角コマンドがあるからといっても、 四角を書くという特別の場合に、楽ができるにすぎず、 必ずしもそうな …

no image

Solid Edge 2dによる2次元図面作成チュートリアル8 線の一部を分割して隠れ線にする方法

例題は、以下の通り。 以下では、1本の線を選択すると、全部が実線になっており、 一部を隠れ線にすることができない状態にある。 そこで、分割コマンドを使う。 指示の方法が難しいので、説明することにする。 …

[最近の記事]
2014年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930