やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

アンプの自作

部品購入サイトの部品のセットを記録し、再現する方法

投稿日:2015年5月1日 更新日:

・部品購入サイトで、部品のセットを何日にもわたって、
どのようにしようか、検討したいときがある。
・何度も送ってもらうと、送料がばかにならず、無駄になるから、
日数をかけて、慎重に検討したい。
・しかし、一度検討したセットが、ウェブを閉じると、全部忘れてしまうサイトが多い。
・そこでお勧めするのが、以下の方法である。

1.まず、部品をカートに入れる。

2.サイトの中のカートのページを出して、
購入部分と、合計を全部なぞる
(左クリックを押し続けしながら、マウスを動かす)。
・下は、せんごくさんのサイトの例。
部品サイト保存1.jpg

3.その状態で、コピーつまり、ctrl+Cを同時に押す。
・そうするとリンクが張られている場合、それも全部、コピーされる。

4.ワードの新規ドキュメントを開けて、貼り付けを押す。

5.この文書を、保存。さらに、このワードの文書をhtml形式で保存する。
6.この台帳となるhtmlをダブルクリックすると、
インタネットエクスプローラなどが開くので、リンクをクリック。
・そうすると、商品ページへ、直ちに飛ぶ。
・リンクがない場合、そのサイトの固有の商品番号コードをなぞりコピーして、検索するしかない。

7.戻るボタンを1、2回押すと、台帳htmlへ戻る。
・すでに選択したものは、リンクが紫色になって変化する。

・以上のリンクを使えば、速く復帰できる。お試しあれ。

・ちなみに、
通販のほうが評価や価格をネットで調べて、じっくり慎重に検討できること、
店頭だと、今日買わないとと思ってしまって、結構無理に余計なものを買ってしまうこと、
店頭で買うと、小さい部品の部品のラベリングがなく、後で整理できないことから、
私が店頭へ買いに行くのは、ネットでも調べきれない大きさを確認する場合や
ついでに寄る場合のみとなってしまった。
・そうすると、送料がばかにならず、慎重に検討する必要がある。

・外国のサイトでは、部品セットを記録する機能があったり、
長期に覚えてくれるものがある。
・国内のサイトでも、直ちに再現できるサイトもある。
・国内の部品サイトは、みな、部品のセットを記録できるサイトになってほしいと願う。

-アンプの自作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

氏家式マランツ#7アンプのノイズ対策1(ハムノイズについて)

アンプのノイズとしては、思いつくところ、4種類ぐらいあり、 ①ブーン(ハム)、②ジー(高インピーダンスラインで、電波などの飛びつきを拾う。)、 ③ちりちり(連続)、④ボン(不定期)、またはちりちりちり …

no image

各種の定電圧回路について2(VCCS、誤差増幅、シャントレギュレータ)

前回に引き続き、定電圧回路について述べますと、 オペアンプ等の差動増幅を用いて、誤差を消去している回路によれば、 その周波数帯域では、増幅率を一定にできます。 そうすると、負荷に対する制動力(つまり、 …

no image

トランスに直流を重畳する場合のスペーサ厚み(ギャップ)の計算

真空管アンプで、トランスを自作したいと考えた。きっかけは下の①の資料である。 トランスの作り方については、資料が少なく、 以前紹介した、「マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事8 トランスの …

no image

その後の氏家式マランツ7その2

改めて、自作の氏家式マランツ7(イコライザ―部分をプリアンプとして使う)を聞いてみました。 後述の通り、片チャンネルが接触が悪く、あまり聞いていませんでした。 パワーアンプは、91Bタイプです。 この …

no image

91Bタイプアンプの製作(その1 紹介編)

今回は、前の記事で紹介した、雑誌「無線と実験」2020年12月号72頁「原器忠実型300Bシングルモノーラルアンプ」小林一智先生(文献4))に触発され、0から開発するつもりで、全部の部品を一から集めて …

[最近の記事]
2015年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31