やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

アンプの自作

タンガーバルブのソケット 大電流タイプ(75A)

投稿日:2016年4月5日 更新日:

タンガーバルブのソケットは、
G83などの一般サイズは、E39(Φ39mm)のもので、
大電流タイプとなりますので、青葉陶器株式会社のE39-06(15A)タイプではなく、
75Aタイプが望ましく、
タンガーバルブのソケットとして適切なのは、
船舶用投光器/漁船灯の「ミツバ電陶 E39大ヱ式ソケット75A」となり
「アドウイクス株式会社」のサイトによれば810円となります。
新先生のタンガーバルブG83の記事にも、同形状のものが使われています。
15Aタイプは、端子電圧が2V程度であっても、電流制限に引っ掛かりますから、
安全面で間違って買わないように注意が必要です。

(追記)

よくありがちなのは、電流容量が少ないビンテージものが高額で売られていたりしますが、電流容量を確認して購入すべきです。

また、撚線と単線の違いを聞いてピンとこない方は、危険なのでやめておいたほうが無難です。

 

-アンプの自作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ウェスタン91Bアンプの音の秘密(the secret of Western 91B amp sound)

これまでの雑誌をまとめると、91Bアンプの音の秘密は以下の通りです。先生方ありがとうございます。 1 ウルトラハイゲイン 及び 深いネガティブフィードバック 3段増幅により、ウルトラ高感度になっていま …

no image

直熱管の定電圧点火、定電流点火の比較(ハムバランサを設けた場合)

直熱管の定電圧点火、定電流点火の比較につき、 頭の整理をしておこうと思う。 数日前に書いた記事は取り下げます。すいません。(削除しました。) フィラメントからは、熱電子が放出されるから、 フィラメント …

no image

氏家式マランツ#7アンプのアースの取り方

氏家先生によりラジオ技術に紹介されたマランツ#7アンプは、 徹底コピーを推奨されているもののアースの取り方については、ほとんど記述がない。 特に真空管V1のアースがどのようになっているのか、 悩みこん …

no image

氏家式マランツ#7アンプ、12AX7の定電流点火2

前回検討したフェアチャイルドのj105を使った定電流点火であるが、 jFETの場合、電流が多ければ多いほど、定常部分で動作するには高い電圧を必要とする。 例えば、定電流素子のE101などは電流が少ない …

no image

各種の定電圧回路について1(VCCS、誤差増幅、シャントレギュレータ)

各種の定電圧回路(安定化電源)について理解できたことを説明しておこうと思う。 たいていの定電圧回路は、 1.VCCS(シリーズ電源)、 2.オペアンプ差動回路等の誤差増幅によるサーボ回路、 3.シャン …

[最近の記事]
2016年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930