やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

パソコンの修理、改造

パソコンがブートできなくなったときの処理

投稿日:2014年10月27日 更新日:

システムであったハードディスクをうっかり内蔵ディスクとしてつなげてしまうと、
ウィンドウズのシステムが立ち上がらなくなり、困ってしまう。
本来のシステムディスクが、勝手に書き換えられ、アクティブでなくなってしまうからです。
これは、システムであったハードディスクを、全消去しても起こりえます。

このような場合には、
「Tipstour 」というサイトの
Windows7が起動しなくなったので、ブートセクタを修復してみました。」
および「パソコントラブルと自己解決」というサイトの「mbrの修復
が参考になる。
①DVDで起動
②「win7をインストール」の画面で、修理の画面を起動。
③dosプロンプトにして、「diskpart」コマンドを立ち上げ、
「list disk」で、システムディスクの番号を調べ、
「select disk 1」(1はシステムディスクのハードディスクの番号とする、要確認)、
「list part」で、システムディスクのパーティションを調べ、
「select disk 1」(1はシステムディスクのパーティションの番号とする、要確認)、
「active」(システムディスクとしてアクティブにする)
「exit」(diskpartモードから出る。)
このアクティブにすると、そのDVDのOS上で、PCがそのシステムを認識するようになる(表示が変わる)。
しかし、まだ、ハードディスク単体で、OSをブートできる状態ではなく、
ブートのデータを、PCが最初に読み込むところに、書き込む必要がある。
前者のサイトでは、「exit」に続けて
>bootsect /fixboot
>bootrec /fixmbr

とするとあり、
後者のサイトでは、>bootsect /nt60 sys /mbr
とするとあり、前者のサイトでは、スタートアップ修復と再起動を繰り返すとあります。
アクティブにしたうえで、
これらを織り交ぜて、スタートアップ修復と再起動を繰り返すと
回復できました!!! ありがとうございました。

-パソコンの修理、改造

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

新規パソコン自作(電源が入らない件)

仕事用に、AMD3600 cpuで、PCを自作しようと考えた。合計15万円なり。正規のソフトがかなり高い。 前作の32bitは32bitゆえメモリーが足りなくて、フリーズすることが多く限界です。64b …

no image

リビングテレビ用パソコン 完全静音パソコン3 J1900CPUのASROCKのQ1900-ITX

前回に引き続き、リビング用のセカンドパソコンの設定について、書いていこうと思う。 ④薄型DVD-Rについて sata式の薄型DVD-Rマルチドライブは、ヤフオクで千円ほどであるが これを購入したら直ち …

no image

CDドライブしかなくDVDドライブがなく、USBの外付けDVDドライブを認識しないノートPCで、ssdへwin7をusbインストールで起動する。2:第4難関

前回、第3難関のCDドライブしかなくDVDドライブがないのに、 USBメモリ(SDカード)で、WI7インストール画面を、起動させる、は突破した。 今回は、第4関門である。 ④第4難関:「新しいシステム …

no image

nanaoのディスプレイL985の修理3

<<以下は高電圧を扱うので、自己責任でやってください。>> 白色を塗ると言っていたのは、スプレーで行うことにしたが、 結構ムラなく塗るのは困難だ。 というより、以前申した接着剤がフィルムに固着し、劣化 …

no image

windows10へのアップグレード

私も遅ればせながら、 期限が迫り、win10へのアップグレードを行うことにした。 win7でも現状全く問題がない。 しかし、現在使用しているパソコンの発熱がすごく、 夏はそのためにクーラーを無駄にかけ …

[最近の記事]
2014年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031