やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説

1.Cypress fx2lpのテストボード

投稿日:2013年6月2日 更新日:

Cypress fx2lpを使うには、
まずは、最低限の機能を実現したテストボードを利用するほうが、便利であり、
その後、動作確認できれば、専用の回路を起こすのがよいと思われます。

Cypress fx2lpのテストボードとしては、
2013年現在、実質2つしかなく、
1つは、オプティマイズのhttp://optimize.ath.cx/FX2_USB/
1つは、ストロベリーリナックスの
EZUSB-FX2 USB Ver.2 マイコンボード 。
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=50011
を利用できます。
128ピンの方は、オプティマイズしかないこと、
汎用ファームウェア(実際は使えない、後述)が使えると、錯誤に陥ったこと、
完成品が、オプティマイズしかないこと、から、オプティマイズのボードを買いました。

初心者は、最短で確実に動くこと、
動かない場合、確実にクレームできることを、重視した方がいいと思いますから、
完成品が、お勧めです。

以下では、この完成ボードについて、書いていきます。

-ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

小さな小さな信号発生器(シグナルジェネレータ、ファンクションジェネレータ)

信号発生器、オシレータ、シグナルジェネレータ、またはファンクションジェネレータを購入して、 fx2lpに入力しようと考えた。fx2lpをスレーブとするクロックとして。 ところが、高い、大きい、6000 …

no image

<前提3>USBの簡単な解説

以下のとおり、押さえておけば、 usbの説明書を読まなくても、十分実用になると思います。 1.ディスクリプタ ・USBは、ご存知のとおり、ハブ(タコ足プラグ)を利用でき、 一度に、複数の機器と接続でき …

no image

4.即座にバルクループ(bulkloop)を立ち上げる!

今回は、基本となるサンプルであるバルクループを、速攻で、立ち上げることにしよう。 バルクループとは、 A.fx2lpのアウト用エンドポイントへ、256kバイトずつ、データを送り込み、 B. fx2lp …

no image

<前提4>Cypress fx2lpその他ロジックICの超基本

・ez-usb fx2lpは、usbを介してデータを転送する、専用のICロジックチップです。 ・ロジックICについては、とりあえず、以下の超基本を押さえておけば十分です。 ・超基本で申し訳ないですが、 …

no image

<前提1>ez-usb fx2lp以外の手段について

前提として、「PCの外部に情報を送る目的」を達成するには、マイコンや、FPGAを用いる必要があり、 マイコン等には、コンパイルしたプログラムを、書き込まないといけない。 <2016年5月4日この下の部 …

[最近の記事]
2013年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30