やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事

マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事9 部品紹介、部品の比較

投稿日:2015年2月14日 更新日:

1.コンデンサ
(1)「アルミ電解コンの音質と構造」(「ラジオ技術」1999年9月)石田雅彦
・過去のADAMをもとに、開発した?NT,NXというタイプのニチコンの電解コンについての記事。
・石渡博先生の「これほどしなやかにすっきり聞こえるのか」という評価が付いている。
・デジキーで入手できるようである。

・ちなみに、私には、三洋のオスコンよりは、ニチコンの赤い無極性のほうが、聞きやすかった。

(2)「現在入手できる24種の音質を評価 真空管オーディオ用コンデンサーと抵抗の視聴」
(「無線と実験」2011年5月?)

(3)「実験工房 コンデンサー新旧4種のブラインド視聴」(「管球王国」vol63 2012冬)

2.抵抗
(1)上記1.の(2)

(2)「実験工房 抵抗新旧14種のブラインド視聴」(「管球王国」vol64 2013春)

(3)ちなみに、私は、koaのSPRの5Wを推奨する。150円である。
・低域が締まり、透明度が高い。
・デジタルの分周回路に使ったが、とても低域が太く素晴らしい音になった。
(過去記事「koaの抵抗のSPR5は、最高だ!」)

(4)高精度の抵抗としては、
RSで入手できる0.05%、デジキーで入手できる0.01%のチップ抵抗がある。
インピーダンス測定のSWDブリッジにはいいかもしれない。

3.整流管
(1)「シングルアンプによる整流管19種の聞き比べ」(「管球王国」vol67,2013年冬)

4.真空管
(1)「球アンプは定電流点火すべし」(「ラジオ技術」2010年/8月)斉木康順、石塚俊
・近時の300bの球は、オリジナルを含め、ダルエミッタを使わなくなったので
音がまずくなったという説明がある。

(2)「大型直熱3極管11種の聞き比べ」(「STEREOSOUND」号数は不明、「管球王国」の最初 )
・とかくオールドがよく、中国製がばんばん音を出してまずいとある。
・ブラインドテストをしていないからかもしれないと思うが、
私の感想では、805では、繊細すぎるRCAより中国製のELECTRONという銘柄のほうが、どうみても図太くてよかった。(CDプレーヤーの頼りない、ぎすぎすした音の場合。私が最初に作ったのが、大型管の宍戸式805アンプです。今なら評価が違うのかもしれないが、すでに解体ずみ。)

(3)「入手可能な300Bのプロフィール」(「ラジオ技術」2000年3月)渡来往人
・すでに入手できないものがあるが、KRやAVVTの高評価という点で、参考になる。
・KR300Bのブルーガラスを入手したが、低域が豊富ですばらしい。聞きやすいが、広域が物足りないと思うときもある。ちょうどそう思ったときに1本割ってしまって、とても申し訳ないことをした。

5.その他 管球王国には、部品の比較視聴の記事が多数ある。

-マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

コンデンサ等の向き、接続方向の調べ方 オーディオ雑誌のお宝記事2

ウェスタンの電話線よりもお勧めだ。 ガツンとくる、立ち上がりが速い(当方の「単線の配線材を試す。ウェスタン電話線、銀メッキ1.0mm単線ジュンフロン、47研究所0.4mm 単線」参照)。 電源のノイズ …

no image

ウェスタン91Bアンプの音の秘密(the secret of Western 91B amp sound)

これまでの雑誌をまとめると、91Bアンプの音の秘密は以下の通りです。先生方ありがとうございます。 1 ウルトラハイゲイン 及び 深いネガティブフィードバック 3段増幅により、ウルトラ高感度になっていま …

no image

マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事1 簡易定インピーダンスアッテネータ ノイズ対策

オーディオの技術雑誌といえば、無線と実験、ラジオ技術、トランジスタ技術、管球王国などがある。 マニアならこれは知っておきたい、お宝記事を紹介しようと思う。 管球王国は国会図書館にあるようである。 ◎は …

no image

オーディオ雑誌のお宝記事7 アナログ

1.ターンテーブル ①「バッテリードライブ ターンテーブル制御アンプ」(「無線と実験」2011年/6月、7月)金田明彦 ②「ターンテーブル制御アンプ」(「無線と実験」2014年/10月、11月)金田明 …

no image

マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事8 トランスの作り方

加藤一郎先生、石塚俊先生の記事が参考になる。 1.加藤先生の記事 ・加藤先生は、「<トランス屋Webサイト(a href=”http://www6.plala.or.jp/trans …

[最近の記事]
2015年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728