やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説

<前提4>Cypress fx2lpその他ロジックICの超基本

投稿日:2013年6月2日 更新日:

・ez-usb fx2lpは、usbを介してデータを転送する、専用のICロジックチップです。
・ロジックICについては、とりあえず、以下の超基本を押さえておけば十分です。

・超基本で申し訳ないですが、
ロジックのICチップは、たいてい、vddに5v~3.3vの直流電圧を与え、
グラウンドのピンを、グラウンドに接続して、
所定どおりに、発振子を接続すれば、動作します。
・ディジタルノイズを低減するために、
パスコンと呼ばれる小容量のコンデンサを、vddの直近に接続します。
小容量とするのは、大容量のコンデンサですと、
高周波領域ではノイズ除去能力が低下するからです。
コンデンサの電荷を供給することにより、電圧の変動を抑え、ノイズを抑制します。
村田のEMI用3端子コンデンサなどが、効果的と考えられます。

・fx2lpについては、その動作を確認する電子ボードが、売られていますので、
まずは、それを利用します(後述)。

・それから、ディジタルにはディジタルの作法というのがあり、勝手な創作が許されないところがある。
例えば、デジタル機器を改造する業者があるが、
むりやり音のいいとされるコンデンサへ変更、改造している場合があるらしい。
確かに、抵抗は大きい方が音がいい。高抵抗では巻き線の巻数を減らせる。
また、音のよいコンデンサもある。
クロック回路では、音がよいとされるLMのリニアレギュレータより、
ディスクリートのバイポーラトランジスタを使った方が、
より一段とノイズを減らせる可能性がある。

しかし、クロック回路の大本は、純然たるアナログ回路であって、ディジタルではない。
輻射ノイズを小さくするには、回路ループを小さくする要請があるし、
音のよいとされる、特定の電解コンデンサより、
村田のEMI用3端子コンデンサの方が、高周波領域では、
ずっとノイズ抑制性能がよいのである。
高周波の流儀を踏まえたうえで、創作をすべきではないかと思われる。

-ez-usb fx2lp usbマイコンの基本の解説

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ez-usb fx2の紹介

usbオーディオを自作し、自由に応用できるようにするため、 usbを用いて、データをDACなどに転送することを考えた。usbを用いたデータ転送としては、ez-usb fx2(fx2lp)という専用マイ …

no image

2.ez-usb fx2lpの概要、注意すべきこと

ez-usb fx2lpは、usb2.0に対応しており、 旧番のez-usb fx2をバージョンアップした(メモリ増量)ものです。 以前は、PC側から、ez-usb fx2へ命令を送るのに、 ezus …

no image

7.bulkloopのfx2lpファームウェアを読んで解説する1(ファイルの概要)

C:\Cypress\USB\CY3684_EZ-USB_FX2LP_DVK\1.0\Firmware\Bulkloopのファームウェアを開くと、以下のような図になる。 ここで、左のfw.cがソースコ …

no image

6.fx2lpで参考資料となるpdf

①C#、C++の参考資料は、インストールした開発環境の、 C:\Cypress\Cypress Suite USB 3.4.7\CyUSB.NET\CyUSB.NET.pdf または、同フォルダのCy …

no image

3.fx2lpの開発(準備するものの概要)

開発環境は、以下の図のとおり。 (クリックすると大きくなります) 図にあるように、 ①PCから、FX2LPに命令を下したり、データを送信するのに、 VC#2010とその上で動くソフトが必要になり、 ② …

[最近の記事]
2013年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30