-
-
リニアテーブルとサーボモーターで軸方向の糸繰りを制御する方法(トランス自作)
2025/06/15 -未分類
トランスの巻き線の回転角度(すなわち、巻き線の角度を測定するロータリーエンコーダーのパルス数)に同期して、リニアテーブルをサーボモーターで駆動して、軸方向の糸繰りの場所を制御する方法としては、ACサー …
-
-
2025/06/08 -トランスの自作
色々調べましたが、メカニカルカウンターでは、カウンターの値を、巻き戻すことができないようで、ねじを回すとリセットがかかってしまいます。一部のデジタルカウンタでも、減算はできないようです。 そこで、逆回 …
-
-
91Bタイプアンプの製作(その5 両波電源の抵抗値を揃える)
2025/06/08 -91Bアンプ
これまで、91Bの回路に対して、 ①50uFの電源フィルタの追加、 ②チョークインプットトランスの追加、 ③交流電源の安井式ノイズフィルタ、 ④集中アースをグラウンドから浮かせて、高周波フィルタを介し …
-
-
91Bタイプアンプの製作(その4 チョークインプットへ改造、製作編)
2025/06/08 -91Bアンプ
<製作編> トランスを置いてみた。 何とか、入るスペースがあるので、思い切って、トランスを外し、穴をふさぐことにしました。 結構大きい穴です。 どこのサイトか忘れましたが、真空管アンプの穴をふさいで再 …
-
-
91Bタイプアンプの製作(その3 チョークインプットへ改造、紹介編)
<初めに> タンゴのチョークインプットトランスのCH‐20‐150D(現行であればISOのLL20-150Dに相当)を、入手したので、91Bタイプアンプに、チョークインプットで外付けして、楽しんでいま …
-
-
2024/01/13 -mt4 fx自動売買 mql4
MT4ネタです。 MT4において、プログラミングにより別フォームでグラフを表示できないかと模索したので、示します。 1 はじめに MT4では、dllを使えば、C言語のサブルーチンを追加できます。 そこ …
-
-
「91Bタイプアンプの製作(その1 紹介編)」では、とりあえずふたを閉めましたが、色々いじりたくなる性分で、安井先生の高周波対策のアース処理を始めました。また、ハムノイズ対策のためトランスをすべて木材 …
-
-
マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事 2023、2019
2023/12/29 -マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事
無線と実験のお宝記事を紹介します。図書館などで見てください。 1 無線と実験2023年 11月号 サイドワインダー「300Bシングルアンプとリップルハムキャンセル回路」で、B電源のリップルノイズ対策 …
-
-
今回は、前の記事で紹介した、雑誌「無線と実験」2020年12月号72頁「原器忠実型300Bシングルモノーラルアンプ」小林一智先生(文献4))に触発され、0から開発するつもりで、全部の部品を一から集めて …
-
-
ウェスタン91Bアンプの音の秘密(the secret of Western 91B amp sound)
2023/01/05 -91Bアンプ, アンプの自作, マニアなら知っておきたいオーディオ雑誌のお宝記事
これまでの雑誌をまとめると、91Bアンプの音の秘密は以下の通りです。先生方ありがとうございます。 1 ウルトラハイゲイン 及び 深いネガティブフィードバック 3段増幅により、ウルトラ高感度になっていま …