やまちゃんのオーディオブログ

真空管アンプ、最近は資金調達のためのFX,MetaTrader4ネタもやっています。

analog; self-build tone-arm and self-build non-core stereo MC cartridge

自作MCカートリッジ self-build non-core stereo MC cartridge”butterfly”2 前回「自作MCカートリッジ self-buil

投稿日:2015年6月25日 更新日:

前回「自作MCカートリッジ self-build non-core stereo MC cartridge”butterfly”」で示した、製作上困難だった点の解決について、続きを示していこうと思う。

②コイルの作り方について
これは、ボールペンの芯や、模型店かホームセンターで売っているアルミパイプを用いた。
模型店に行けば、ホームセンターよりも細いものが売っており、
かつ、それほど長くなく、持ち帰りに便利である。
150620_1221~01.jpg
そして、セロテープの粘着側を外側にして、巻きつけ、
その上から、0.1mmのエナメル線を巻いていく。
これによって、エナメル線が後で暴れるのを防ぐ。
巻き始めのところは、回数を測るため、印をつけておくことが重要。

セロテープは、アルミパイプに対し、接着せず転がるので、
別のテープで、そのエナメル線の土台となるセロテープを、仮に固定する。
その位置を巻き始めとして、回数を数える。

DL-103が36回と書いてあったように思ったので?、とりあえず36回とした。
その後、通常のボンドで固め、固まったのち、アルミパイプからセロテープ付きのコイルを取り出す。
セロテープの端は、カットする。

エナメル線は、図上では、UEWと書いたが、それにこだわる必要はない。
エナメル線は、切れやすいこと等を考慮して、
両端を長めに、50mmぐらい余分に伸ばしてカットする。

(続く)

-analog; self-build tone-arm and self-build non-core stereo MC cartridge

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

レコードの自作トーンアーム3

自作トーンアームについて補足しておく。 貫通穴をあける位置を後ろから40~50mmと申したが、 実物は60mmあった。訂正する。 短すぎると、おもりの重量が多く必要となり、バランスを取るのが難しく、 …

no image

自作MCカートリッジ蝶の視聴4

自作MCカートリッジ蝶が一応完成したので、 まったくもって、鳴ることすら期待していないが、聞いてみようと思い、 フォノイコライザアンプの機能がある、古いトランジスタ式アンプを取り出した。 フォノイコラ …

no image

自作MCカートリッジ self-build non-core stereo MC cartridge”butterfly”

このカテゴリの最初の記事「アナログ用自作トーンアームと自作の空芯ステレオMCカートリッジ”蝶”」で示したように、ステレオカートリッジとしては、1つの針の斜め45度の変位を、2つ取りこめばよいことになる …

no image

アナログ用自作トーンアーム2

self-build tone-arm 自作トーンアームは、 前回(アナログ用自作トーンアームと自作の空芯ステレオMCカートリッジ”蝶”)で、ご紹介したネット上の「高支点」トーンアーム、 織間先生の「 …

no image

アナログ用自作トーンアームと自作の空芯ステレオMCカートリッジ”蝶”

self-build tone-arm and self-build non-core MC cartridge 以前紹介した、「オーディオ雑誌のお宝記事7 アナログ」の 織間先生の超重量級トーンアー …

[最近の記事]
2015年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930